多様性の意義

chabo

2011年11月02日 19:45

自然界では
たくさんの異なる生き物が、
それぞれ違うDNAに基づいた秩序で生きてて

一部分、一時、では無秩序な関わりしか見えないかもしれない。

それでも長い時間をかけて

全体像は美しく整えられてく。

そこにはやっぱり
全体を最終形態へと導く
意志が働いてると感じます。



人が集まって何かをするときも、

人はそれぞれ異なるものを持ってるけど、
同じ秩序と目標を共有できてこそ、
組織の目的は達成されるのでしょう。



多様でさえあれば、
それぞれを補い合うことができて
良い組織になるのではなく、

個は全体の意志にあてはまる必要があるんだと、
思いました。


目標が決まったら、
闇雲に繋がりを広げてばかりでも、
うまくいくとは限らないのかな。


関連記事