紅茶をつくる

chabo

2011年09月12日 23:58

前日に摘んだ茶葉を
しなしなに乾かしておき

揉んで
しばらく発酵させます。

ちょうどいい香りになったら
火を入れて発酵を止めて
紅茶のできあがり。


発酵の具合や火加減で香りが違って、
飲み比べるのが楽しいし、
揉んだり発酵させたりしてだんだん茶葉が変わっていくのがマジックのようです。

手についたタンニン?でさえ
なんだか嬉しい。

関連記事